2024年6月22日(土)に行われた、第12回スポーツ健康系学科長協議会にて、藤井助教授が講演を行いました。 https://2020.daitairen.or.jp/?p=20415...
藤井基貴の記事一覧
安永 太地(早稲田大学スポーツ学術院 助教)と藤井 基貴(静岡大学教育学部 准教授)の論文が掲載されましたので、お知らせいたします。 志向原理に基づくスポーツ・インテグリティ教材の開発と評価:ユース年代のサッカー選手を対象としてhttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/6...
藤井基貴先生が令和6年度日本オリンピック委員会の強化スタッフに認定されました 本学の藤井基貴先生が令和6年度の公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)強化スタッフに認定されました。 今後は、オリンピックに向けた準備と、国内スポーツの強化及びオリンピック・ムーブメントを通じて、スポーツの振興を行います。...
教育学部藤井基貴研究室では、静岡大学防災総合センターとの連携のもと、地元の防災機関や学校と協力し、防災教育の普及・発展を図る活動を展開しています。その活動は地元の新聞やテレビ等で紹介され、社会的に高い評価を受けてきました。令和5年度後期の静岡大学学生表彰が授与されましたのでご報告いたします。 https://www.e...
本学、藤井基貴准教授が執筆メンバーとして制作された、「国際教育で育む異文化感受性」 が出版されました。詳細は下記よりご覧いただけます。https://www.gakubunsha.com/book/b644293.html 本の紹介 絶えず変化を続ける国際教育の現場環境に対応するため、国際教育の実践の支援に役立つハンド...
静岡大学独自の取り組みある、「BOSAIユースアンバサダー」の取り組みが、SBSテレビに取り上げられました。静岡市駿河区の幼稚園で10月10日に行なわれた高校生による防災の出前授業の様子が、写真ともに取り上げられていますので、ぜひご覧ください。 ぐらぐら揺れたら「だんごむしのポーズ」大学生から高校生そして園児へ 遊びな...
優れた防災教育を顕彰する2023年度の「ぼうさい甲子園」(1・17防災未来賞)=毎日新聞社など主催=で、静岡大教育学部藤井基貴研究室(静岡市)が大学生部門の「ぼうさい大賞」に選ばれました。受賞について毎日新聞に掲載されました。 ぼうさい甲子園 静大・藤井研究室に大賞 教材や授業開発、さらに /静岡...
本学、藤井基貴准教授が編集された、『子どもの問いではじめる!哲学対話の道徳授業』(明治図書)が出版されました。amazon販売サイトは、下記になります。https://www.amazon.co.jp/dp/418448719X?ref_=cm_sw_r_apin_dp_Y4T4ZKXQ8KJ7PF1XPQZG&...
教育学部 藤井基貴研究室 監修、ブラウザから防災教育が学べるWEBサービス「防災検定ソナクエ」リリースされました。「防災検定ソナクエ」は、静岡大学藤井基貴研究室が監修し、KENTEM(株式会社建設システム)と共同開発したWEBサービスです。「防災検定ソナクエ」の詳細等が、静岡大学HPにて紹介されました。どうぞご覧くださ...
お知らせ 本学、藤井 基貴准教授の研究室による清水エスパルスU13、U14の選手40名を対象とした、スポーツ・インテグリティ研修の様子が静岡新聞に掲載されました。 スポーツ倫理教材 エスパルスと開発 静岡大藤井研究室が研修会 良い選手の条件から自身の価値観探る 静岡大教育学部の藤井基貴准教授(教育学)の研究室が、Jリー...
1
2