メディア掲載のお知らせ 2023年5月17日にSBSラジオ IPPOにて本学の塩田真吾准教授が「日本のICT教育」についてお話された内容が、@S(アットエス)に掲載されています。下記のリンクからご覧いただけます。 小学校のICT教育 子どもの頃から育みたい「情報活用能力」 https://www.at-s.com/li...
メディア掲載の記事一覧
メディア掲載のお知らせ 静岡新聞web版「みんなの静岡新聞」の記事に、本学の 村越 真教授のコメントが掲載されましたのでお知らせいたします。下記のリンクからご覧いただけます。低山も油断禁物!! 静岡県内で遭難事故相次ぐ 専門家「準備、地図・GPSを」https://www.at-s.com/news/article/s...
メディア掲載のおしらせ TBS News Digに掲載された、『「見守りや安全の確認は必要」遊具で遊ぶ子どもの安全どう守る? 幼稚園でリスク管理学ぶ=静岡』の記事内に、本学の村越真教授のコメントが掲載されました。記事は下記のリンク先からご覧いただけます。https://www.asahi.com/articles/AS...
メディア掲載のお知らせ 静岡大学教育学部准教授の藤井基貴教授の研究室が、県内の高校と連携して行っている、「BOUSAI」ユースアンバサダープログラム実践の様子が、静岡新聞web版「みんなの静岡新聞」に掲載されました。下記のリンクからご覧いただけます。https://www.at-s.com/news/article/s...
メディア掲載のおしらせ 静岡大教育学部の藤井基貴准教授の研究室が、企業と共同開発した防災アプリ「クロスゼロ」を使った授業の様子が、静岡新聞デジタル版「みんなの静岡新聞」に掲載されました。https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1261471.html...
メディア掲載のおしらせ 朝日新聞デジタルの常葉大常葉中・高校(静岡市葵区)の新体操部で顧問の教諭が部員に不適切な指導をしていた問題に関しての記事で、藤井基貴准教授(教育学)のコメントが掲載されました。https://www.asahi.com/articles/ASR517F6TR51UTPB00F.html...
静岡大学HP「研究フェロー」「若手重点研究者」ページに本研究所の藤井基貴准教授、塩田 真吾准教授が掲載されています。ぜひご覧ください。静岡大学HP「研究フェロー」「若手重点研究者」ページhttps://www.shizuoka.ac.jp/researcher/?page=yng#researcher藤井基貴准教授ht...
静岡大教育学部の塩田研究室(塩田真吾准教授)と一般財団法人LINEみらい財団(東京都)が共同開発した教材を使った授業があなたの静岡新聞に掲載されました。 9月に静岡県内に大きな被害をもたらした台風15号。SNS(交流サイト)では、各地の浸水や河川増水などを知らせる大量の情報が出回った。そんな中、人工知能(AI)で作成さ...
優れた防災教育を顕彰する2022年度の「ぼうさい甲子園」(1・17防災未来賞)=毎日新聞社など主催=で、静岡大教育学部藤井基貴研究室(静岡市)が大学生部門の優秀賞に選ばれました。掲載記事は下記からご覧ください。https://mainichi.jp/articles/20221209/ddl/k22/040/13900...