お知らせ 本学、藤井 基貴准教授の研究室による清水エスパルスU13、U14の選手40名を対象とした、スポーツ・インテグリティ研修の様子が静岡新聞に掲載されました。 スポーツ倫理教材 エスパルスと開発 静岡大藤井研究室が研修会 良い選手の条件から自身の価値観探る 静岡大教育学部の藤井基貴准教授(教育学)の研究室が、Jリー...
メディア掲載の記事一覧
お知らせ 本学、藤井 基貴准教授の研究室によるスポーツ・インテグリティ研修の報告が、静岡大学教育学部のホームページに掲載されました。7月12日には、静岡学園高校の寺島教諭の協力により、顧問をされている男子卓球部の選手を対象とした研修が行われ、7月13日には、清水エスパルスU13、U14の選手40名を対象として、静岡大学...
お知らせ 本学、藤井 基貴准教授の研究室は、日本卓球協会およびミズノスポーツ振興財団の研究助成により、部活動などで活用できる教材「スポーツ・インテグリティ入門(卓球編)」が完成し、無事発行にいたりました。そしてこのたび、教材の提供開始にあわせて「スポーツ・インテグリティ入門(卓球編)」公開授業を実施します。教材の詳細と...
お知らせ 本学の塩田真吾准教授が、観光に関する調査研究をする「じゃらんリサーチセンター」とともに開発したキャリア教育教材「人生を楽しむキャリア教育―「好き」を分解してみよう【旅行編】」を用いた、公開授業が実施されました。プログラムの内容詳細と、本プログラムを活用したキャリア教育の授業の様子についてご報告が、株式会社リク...
お知らせ 静岡県警監修のもと作成した「楽しく安全に休みを過ごす」ための教材が静岡新聞web版に掲載されました。 深夜外出の危険、自分事に 静岡大×県警 中高生用教材開発 「非行の入り口」回避(あなたの静岡新聞) https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1269148....
お知らせ 本学、塩田真吾准教授の研究室(准教授:塩田 真吾)は、静岡県警人身安全少年課の監修のもと、「子どもたちが楽しく安全に休みを過ごす」ための教材を開発しました。6/22(木)より無料で公開されました。*教材は、下記の塩田研究室ホームページにて無料公開されています。http://shiotashingo.main....
お知らせ 国立大学法人 静岡大学(以下「静岡大学」)とエヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鳥越 隆、以下「当社」)は共同で、新たな教員研修カリキュラムおよび教材を開発しました。静岡大学公式ホームページにて、プレリリースされましたので、ご案内いたします。 国立大学法人 静岡大学...
お知らせ カスペルスキーが鹿児島大学、静岡大学と共同開発した、情報セキュリティ啓発教材「ネットの『あやしい』を見きわめよう(GIGAスクール版)」を無償提供開始いたしました。静岡大学公式ホームページにて、プレリリースされましたので、ご案内いたします。 情報セキュリティソリューションを提供する株式会社カスペルスキー(本社...
お知らせ 本学の塩田真吾准教授が、観光に関する調査研究をする「じゃらんリサーチセンター」とともに開発したキャリア教育教材「人生を楽しむキャリア教育―「好き」を分解してみよう【旅行編】」を用いた、公開授業が浜松聖星高校で実施されました。教材の概要や公開講座の案内が、静岡大学公式ホームページにてアップされましたので、ご案内...
メディア掲載のお知らせ 本学の塩田真吾准教授が、観光に関する調査研究をする「じゃらんリサーチセンター」とともに開発した教材について、中日新聞に取り上げられました。「余暇」考え人生豊かに 静大教授ら教材開発https://www.chunichi.co.jp/article/712774(要:会員登録) 本教材は、6/2...